


2022.06.01農作業中の熱中症対策についてのお知らせ
農作業中の熱中症による死亡者は、最高気温30℃を超える日が多い7月、8月だけでなく、比較的農作業がしやすい4月、5月においても、ビニールハウス内等で死亡事故が発生しています。
農業従事者の中には、熱中症の具体的な症状がわからず、自ら認識しないうちに熱中症にかかっている方が多くいます。特に高齢農業従事者は脱水しやすいため、こまめな水分と塩分の補給や休憩が必要です。周囲の方が協力して声かけを行う等、重点的な対策をしましょう!
熱中症対策に関する農林水産省の資料もご覧下さい→熱中症予防等に関する情報.pdf